IDEAS from REFLE REFLEコラム

身体の不調改善

更年期障害は何が原因になっている?

女性のライフサイクルのうち、閉経をはさんだ前後10年間(おおむね45歳~55歳)を更年期と呼んでいます。更年期障害は、更年期にさしかかり卵巣機能が衰えていくことによって現れる様々な身体的・精神的不調を指し、人によって症状の内容や程度も異なります。最近では、不規則な食生活や重度の冷え性などによってホルモンバランスが崩れ、更年期に至らない若い世代の女性でも更年期障害に似た症状に悩むケースが多くなっています。

◆更年期障害の原因はエストロゲンの減少

更年期障害は、ホルモンバランスの崩れによって生じる、自律神経系の機能低下が主な原因と言われています。女性の卵巣機能は、40歳を過ぎた頃から少しずつ低下し始めます。更年期に入るとより顕著になり、卵巣から分泌される女性ホルモンのなかでも特に、エストロゲンの分泌量が急激に減少していきます。正常な状態では、エストロゲンの分泌量が減少すると、卵巣に対してしてエストロゲンの生成を促すよう脳から指令が送られますが、更年期に入るとその指令を受けても、卵巣機能が低下しているためにエストロゲンを生成・分泌することができません。すると、ホルモンバランスの影響を受けやすい自律神経系に混乱が生じ、心身に不快症状が現れるのです。

◆更年期障害の症状って一体どんな症状?

のぼせ、ほてり、冷え性などの典型的な症状の他にも、めまい、同期、肩こり、頭痛、不眠症、抑うつなど様々な症状が現れます。症状の現れ方や程度には個人差があり、全く症状に気付かない程度の人もいれば、日常生活を送るのが困難となる程、重症化する人もいます。また、更年期障害と思って詳しく検査をしてみると、全く別な病気が発見されるというケースも珍しくありません。

◆更年期障害がはじまる年齢は?

平均閉経年齢が50歳と言われる日本人女性の場合、45歳前後を一つの目安と考えることができます。もちろん、個人差はありますが、40歳を過ぎて生理周期に変化が現れるか、数カ月に一度しか生理が訪れない(希発月経)ようになったら、そろそろ更年期障害を意識しながら体調管理を行っていくと良いでしょう。

ところが、卵巣機能が安定しているはずの20代、30代でも、更年期障害と似た症状が現れることがあります。これは、不規則な食生活や睡眠不足、過労、ストレスなどが引き金となって自律神経系の調整機能が乱れ、エストロゲンの分泌量が減少することによって生じるものです。本来の更年期障害と発生のメカニズムが異なりますが、放っておくと卵巣機能が衰えてしまったり、不妊症に至ったりするケースも少なくありません。

 

◆リフレクソロジーは更年期障害にどんな効果がある?

リフレクソロジーには、自律神経系の調整機能を改善し、辛い更年期障害の症状を緩和する効果があります。全身の血流を促す効果もあるため、更年期障害だけではなく生理不順や生理痛を改善する効果も期待できるでしょう。例えば、足の親指中央にある脳下垂体の反射区を刺激することにより、ホルモンの分泌を促進することができます。

 

リフレクソロジーを続けていくことにより、人間の身体に備わる「自然治癒力」を高め体質改善を図ることができると言われています。リフレクソロジーを毎日の習慣にし、年齢に負けない強い身体をつくっていきましょう。

REFLEコラム一覧へ戻る